予防歯科

虫歯や歯周病になる前に
予防しましょう
自分では、毎日しっかりと歯みがきをしているつもりでも、どうしても磨き残しはできてしまいます。
歯と歯の間の汚れは、ご家庭での歯みがきだけでは完全に取り除くことは出来ません。
虫歯や歯周病を予防するには、ご家庭での正しい歯みがきはもちろん、歯科医院での定期的なメンテナンスが大切です。
歯間ブラシや、デンタルフロスも活用し、適切な方法で歯のお手入れをして虫歯や歯周病にならないようにしていきましょう。
当院では歯科衛生士が患者さん一人ひとりの口腔内に合った歯みがき指導やケア方法をアドバイスしています。
また、主訴やご希望に対して、世界基準の予防モデルをご用意しています。
MTM(メディカルトリートメントモデル)について
当院では、メディカルトリートメントモデルという、患者さん一人ひとりの口腔内の状態や虫歯リスクに合わせた予防・治療プログラムを実践しています。これは世界ではスタンダードなプログラムです。
それぞれの患者さんがかかりやすい疾患やその原因を様々な検査により正確に把握することから始めていきます。
歯や唾液の性質、細菌の種類や数などいくつかの要素により虫歯になりますが、その危険度は患者さん一人ひとり違いますので、それに合わせて予防方法や治療方法も変えていくことが大切です。
MTMの特長
- 虫歯や歯周病の本当の原因が分かり、原因に合わせた予防や治療方法をみつけだせる
- 記録を取っていくので比較し、経過をみてしっかりとした根拠のうえで観察していける
- 治療をすることになったとしても本当に必要な時だけの治療で済む
- 年齢に関係なく始められる
【こんな方に最適です】
- 虫歯がなかなかなくならない
- 子供を虫歯から守りたい、虫歯を0にしたい
- 自分に合った予防法をみつけたい
- 自分の歯を守りたい、長く使いたい
- できるだけ歯を削りたくない・・・など
MTMの流れ
痛みが強い場合、緊急な場合などはまず、
必要最低限な検査の後に治療を優先しますのでご安心ください。
検査内容
- 虫歯、歯周病検査
- 口腔内写真撮影
- 唾液検査
- レントゲン検査
- プラーク検査
- 食生活のチェック
これらの検査から総合的に判断し、あなただけのリスク、原因を見つけます。
良い所はどんどんのばし、改善点を減らし、予防していきます。
治療計画に基づいた治療
- ブラッシングなどホームケアの確認
- 歯石除去
- 虫歯、歯周病治療
- 義歯や審美治療 など
定期メンテナンス
- ホームケアの確認
- 虫歯、歯周病チェック
- 歯石除去
- 衛生士によるプロのケア(PMTC)